5月8日、9日に「八穂クリーンセンター」による出前授業がありました。最初に、八穂クリーンセンターの紹介ビデオを見て、ゴミ焼却や施設の仕組みや概要について学びました。次に、リサイクル施設の仕組みについて、クイズを交えながら楽しく学びました。スライドによる解説もあり、高速回転式破砕機は1つ70キロもすることに児童は驚いていました。また、ゴミを減らすにはどうしたらよいかも考え、3Rについても学びました。最後に瓶に模様をつける「ガラス瓶エッチング」をしました。
5月8日、9日に「八穂クリーンセンター」による出前授業がありました。最初に、八穂クリーンセンターの紹介ビデオを見て、ゴミ焼却や施設の仕組みや概要について学びました。次に、リサイクル施設の仕組みについて、クイズを交えながら楽しく学びました。スライドによる解説もあり、高速回転式破砕機は1つ70キロもすることに児童は驚いていました。また、ゴミを減らすにはどうしたらよいかも考え、3Rについても学びました。最後に瓶に模様をつける「ガラス瓶エッチング」をしました。