4年生は、外国語活動をALTのエミリー先生と学習をしています。前回は、 さまざまな挨拶表現を知り、練習をしました。国名を当てたり、挨拶の仕方をまねしたりしました。今回は、「I like~」「I don’t […]
2025年05月の投稿一覧
【2年生】野菜の苗植え
5月8日(木)2時間目に、2年生全員で野菜の苗植えを行いました。植木鉢に土を入れ、ミニトマト・ナス・ピーマンの中から自分が選んだ野菜の苗を植えました。植えたあとは水をたっぷりあげました。これから自分たちで育てていくのが楽 […]
【3年生】ホウセンカの種
5月8日(木) 3年生になって初めて学習する理科の授業で、ホウセンカの種を蒔きました。日差しの強い中、子どもたちは慎重に種を蒔いていました。これから大切に育てていきたいと思います。夏にはきれいな花を咲かせてくれることを願 […]
【4年生】八穂クリーンセンターによる出前授業
5月8日、9日に「八穂クリーンセンター」による出前授業がありました。最初に、八穂クリーンセンターの紹介ビデオを見て、ゴミ焼却や施設の仕組みや概要について学びました。次に、リサイクル施設の仕組みについて、クイズを交えなが […]
【4年生】ICT授業 タブレットで検索★
7日(水)にICT支援員の先生と一緒にタブレットで検索をする方法を学びました。4年生は、総合の授業で環境について調べています。今日は、Yahoo!キッズで調べる方法と、Googleで調べる方法を学びました。3学期の発表 […]
【1年生】砂遊びの様子
5月7日(水)に、1年生が図工の「すなやつちとなかよし」の授業で砂場遊びをしました。 山の傾斜をうまく使って川を作ったり、大きなだんごを作ったりして、思うままに砂遊びをしていました。服を汚して土や水の感覚を楽しみ、思い描 […]
交通安全教室
4月30日(水)交通安全教室が行われました。交通安全チーム「あゆみ」の方々から、自転車の乗り方や、歩道や車道での交通ルールなど、大切な命を守るために必要なことを学びました。どの学年も真剣に話しを聞く姿が見られました。 & […]
【4・5・6年生】第1回クラブ(クラブ決め)
5月1日にクラブ決めがありました。クラブ活動は、学年や学級の所属を離れ、4年生以上の児童で組織されます。児童が共通の興味・関心を追求する活動を自発的・実践的に行う時間となります。第1回目のクラブは、4から6年生の児童が集 […]
【1・2年生】学校探検
5月1日(木)に、1年生と2年生が学校探検を行いました。 2年生が1年生の手をしっかりとつなぎ、特別教室を巡りました。それぞれの教室の前にはシールが置いてあり、1年生は2年生から、ワークシートにシールを貼ってもらいました […]
【1・2年生】わくわくの会
4月30日(水)5時間目に、1年生・2年生合同でわくわくの会を行いました。 はじめに、学校探検のペアの顔合わせと自己紹介を行いました。その後は校歌を歌ったり、みんなで楽しく「もうじゅうがりへいこうよ」のレクリエーションを […]