2~6年生の新学級委員の認証式を行いました。 どの子も胸を張って、堂々とした立ち姿でした。 これから学級の先頭に立って、がんばってほしいと思います。 理科作品の表彰も行いました。 夏休みにコツコツと取り組ん […]
学戸小ブログ
【4年生】書写コンクールに向けて
4年生は、書写コンクールに向けて「生命」の字を練習しています。始筆、はらいを何度も練習し、今週、来週と清書をしていきます。静かに心を落ち着かせて書くことができています。
9月9日(火)4年生ALT授業
ALTのエミリー先生の授業が4年2組でありました。 最初にプリントが配られると、子どもたちは自分の名前をローマ字ですらすらと書いていました。 今回は、鉛筆や消しゴムなど、身近な持ち物の英語での言い回しを学びました。 大き […]
9月9日(火)3年生理科『太陽の光』
3年生では、『太陽とかげ』についての学習を進めています。 『虫メガネで太陽の光を集めて、新聞紙が燃えるか』 実際にやってみると、燃やせる子と燃やせない子が半々程度に分かれました。 その違いは何か、もう一度、皆で話をし合う […]
9月8日(月)児童会活動
朝早くから児童会活動がスタートしています。 仲間同士で協力し合い、国旗、校旗、交通安全旗を掲揚しました。
【5年生】 2学期が始まりました
9月8日(月)に学年集会を行いました。 野外学習や運動会といった2学期の行事に向けての心構えを確認し合いました。 みんな真剣な眼差しで話を聞いており、2学期も成長していく姿を見られることを楽しみにしています […]
【4年生】2学期スタート★さすが4年生★頑張っています
2学期がスタートしました。4日(木)には、身体測定がありました。みんな、夏休み中、ぐんと成長していました。身体測定後には、養護教諭から「ふわふわことば・ちくちくことば」の読み聞かせがありました。読み聞かせを聞きながら、 […]
9月2日(火)避難訓練
3時間目に、全校で避難訓練を実施しました。 蟹江川が避難判断水位を超えて、洪水警報が発表されたという想定で、2階と3階への垂直非難を行いました。 「お・は・し・も」を守って避難できましたね。 いざという時に備えて、普段か […]
9月1日(月)2学期のスタート
「おはようございます。」 汗をかきながら、元気いっぱいにあいさつをしてくれる児童の皆さん。 徐々に心も体も慣らしながら、一つずつ歩みを進めていきましょうね。 1~5年生の下駄箱が新しくなりました。子どもたち […]
【2年生】お楽しみ会
1学期も終盤になり、2年生では7月17日に、それぞれのクラスでお楽しみ会を行いました。 ピアノを弾いたり踊ったり、皆で楽しめるゲームをしたりして、仲を深めました。 みんなで遊んでいるときの、子どもたちの楽しそうな笑顔が印 […]