6月20日に海部建築事務所と蟹江町水道事務所の方々にお世話になり、下水道についての出前授業を受けました。初めに、下水道の仕組みを理解するDVDを観ました。次に、微生物の観察をしました。水の汚れを食べている微生物の種類 […]
2025年06月の投稿一覧
【4年生】第1回学年ドッジボール大会
6月13日(金)に学年第1回お楽しみ会として、ドッジボール大会を開催しました。前日までに各学級、作戦を練るなどして気合十分。「勝っても奢らない 負けても責めない」を合言葉に、いざ開幕。学級の応援にも熱が入りました。時間 […]
【5年生】野外学習
6月12日(木)に美浜少年自然の家へ行き、野外学習を行いました。 予期せぬ停電により予定よりも早く帰る結果になってしまいましたが、子どもたちの感想にはベッドメイキングで友達と協力できたことや、ハイキングが楽しかったという […]
【5・6年生、支援学級】 読書ボランティアによる読み聞かせ】
6月17日に5年生、6年生、くすのき1組、2組の教室で、ボランティアの方による読み聞かせがありました。小説を読める高学年も、絵本の読み聞かせを一生懸命に聞いています。絵本で心を落ち着かせ、穏やかな気持ちで学校生活がスター […]
【3年生】Let’s Enjoy English!
3年生から外国語活動(英語)が始まりました。ALTのエミリー先生と一緒に楽しく英語を学んでいます。これまでに、挨拶の仕方や、自分の気持ちの表し方を学びました。今は、1~20の数字や数え方を学んでいます。英語の歌やチャンツ […]
【第1回学校保健委員会】救命救急講習
6月2日(月)に蟹江町消防署の職員の方々を講師にお招きし、救命救急講習を行いました。 心肺蘇生法やAEDの使用法等、命を守るために必要な知識と技術を、実演を交えて丁寧にご指導していただきました。 PTAの方 […]
【5年生】田植え
5月28日(水)に田植え体験を行いました。 今年度もJAの方にご協力をいただきました。 子どもたちは泥の感触に驚きながらも、苗を一つ一つ丁寧に植えていました。 田植えを通して、米作りの大変さや自然のありがたみを実感するこ […]
【3・4年生】読書ボランティアさんによる読み聞かせ
5月29日に3年生、4年生の教室でボランティアの方による読み聞かせがありました。読書活動は、子どもが言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠かせないもので […]
【1・2年生】読書ボランティアさんによる読み聞かせ
5月27日に1年生、2年生の教室でボランティアの方による読み聞かせがありました。子どもたちは、静かに本の世界に浸っていました。読書は、「心の栄養」と言われます。本を読むことで、イメージしたり新しい言葉や表現を学んだり、未 […]
【3年生】レッツゴー!町探検!
社会科の学習で、自分たちの住む町、蟹江町について調べています。今回は学校の西側を探検しました。どんな建物があるのか、交通量は多いのか、土地のようすはどうかなど、調べる目的をもって注意深く見学しました。「ここにこんなお店が […]