4年生では3学期に、国語科の「調べて話そう、生活調査隊」の授業を行いました。はじめに、普段の生活の中で気になったことを出し合い、アンケートをとりました。その結果を、グラフや表を用いて、画用紙やタブレット端末の発表ソフトに […]
2025年03月の投稿一覧
【4年生】箏の出前授業を行いました。
3月6日(木)に箏と尺八の講師の先生をお招きし、出前授業を行いました。 親指に角爪を付け、初めて箏の演奏をしました。弦を強く弾くことに苦戦しましたが、授業で学習した「さくらさくら」のメロディが弾けると子どもたちは、とても […]
【4年生】6年生を送る会の練習
先週から、6年生を送る会に向けて体育館で練習をしています。 6年生へのありがとうの気持ちが伝わるように、皆で揃えて礼をする練習をしました。また、笑顔で踊ったり、表現したりするなど、本番に向けて気持ちを高めています。
【1年生】6年生を送る会に向けて
6年生を送る会に向けて、ダンスと歌の練習を頑張っています。4月から、通学団だけでなく、毎日の清掃や給食の片付けなどもお手伝いしてくれた6年生に感謝の […]
【1年生・2年生】2年生のリハーサルを見せてもらったよ
2年生の「今までのわたし これからのわたし発表会」のリハーサルを見せてもらいました。先週、2年生から招待状をもらい、その日から今日を楽しみにしていました。2年生が上手に発表する姿を見て、「さすが、2年生。大きな声で聞こえ […]
【1年生・6年生】発表会リハーサル★
1年生は、2月21日(金)の発表会に向けて「できるようになったこと発表会」の練習を頑張っています。2月の1年生・6年生交流会として、発表会のリハーサルに参加してもらいました。6年生も1年生の頃を思い出し、懐かしがってい […]
【4年生】授業の様子
4年生の理科の授業では、水を凍らせる実験や、ヘチマの観察を行いました。 また、今週は、発表会に向けての練習を頑張っています!
【1年生・2年生】図書委員会による読み聞かせ
2月12日に図書委員会による読み聞かせがありました。図書委員会の児童は、委員会で何度も練習し、挿絵を見やすいようにタブレットで撮って見せるという工夫をしてくれました。子どもたちは、本の世界に入り込み静かに聞き入っていま […]
【1年生】学年ドッジボール大会★
2月12日(水)に「学年ドッジボール大会」を行いました。大会は、学期に1回ずつ開催しています。1年生最後のドッジボール大会で子どもたちも気合い十分。応援にも熱が入りました。4月と比べると動きも素早くなり、ボールを力強く […]
【全校】なわとび集会
児童会主催でなわとび集会を行いました。低学年、高学年で組んだなかよし班で協力し、全校児童が一生懸命頑張りました。まわりからは「がんばれ」「できる、跳べるよ」と、応援したり励ましたりする声が聞こえてきて、とても盛り上がりま […]