学戸小ブログ

【4年生】下水道についての出前授業

  6月20日に海部建築事務所と蟹江町水道事務所の方々にお世話になり、下水道についての出前授業を受けました。初めに、下水道の仕組みを理解するDVDを観ました。次に、微生物の観察をしました。水の汚れを食べている微生物の種類や小ささに驚いていました。最後に、蟹江川の水、水道水、お味噌汁を溶かした水、牛乳を溶かした水のうち、どれが一番汚れているか予想して、パックテストを行いました。感想では、「なるべく食べ残したり、飲み残したりしない」「水を出しっぱなしにせず大切に使う」 などが、挙がりました。