始業式から1週間が経ちました。毎日、しっかり話を聞いて、意欲的に学習に向かっています。4年生では、教科担任制をしています。たくさんの先生に関わっていただきながら、ぐんぐん成長をしています。毎日の学習が楽しみです。 &n […]
学戸小ブログ
【1年生】初めての給食
4月10日(木)からいよいよ給食がはじまりました。 はじめて食べた学戸小学校での給食は、きっと特別な思い出になったのではないかと思います。 これからもおいしくたくさん食べて、健やかに成長してくれることを願っています。 & […]
【5年生】新学期になって
新しいクラスになってから、3日が経ちました。 4月11日(金)には学年集会を行い、6月の野外学習についてや、学校生活のルールを確認しました。 高学年としての自覚を持ちながら行動する姿を期待しています。
【全校】着任式・始業式
4月9日(水)令和7年度着任式及び、1学期の始業式を行いました。新しい出会いがたくさんの1日となりました。 校長先生のお話にしっかりと耳を傾け、いい1年の始まりにしようとする子どもたちの姿はすばらしかったです。 今日から […]
【1年生】入学式
4月8日(火)に入学式を行いました。 清々しい晴れ空のなか、新入生のまぶしい笑顔をたくさん見ることができました。 はじめての学級活動では、新しい担任の先生の話に一生懸命耳を傾けました。 明日からの学校生活に期待をふくらま […]
エピペン講習会
春休みに教員研修で「エピペン講習会」を行いました。最初に、職員室でAEDや担架の場所を確認しました。次に、教室に移動し、アレルギー対応事項を確認しました。朝の会でのアレルギーチェックの仕方や配膳時の統一確認事項など実演し […]
【4年生】国語の発表
4年生では3学期に、国語科の「調べて話そう、生活調査隊」の授業を行いました。はじめに、普段の生活の中で気になったことを出し合い、アンケートをとりました。その結果を、グラフや表を用いて、画用紙やタブレット端末の発表ソフトに […]
【4年生】箏の出前授業を行いました。
3月6日(木)に箏と尺八の講師の先生をお招きし、出前授業を行いました。 親指に角爪を付け、初めて箏の演奏をしました。弦を強く弾くことに苦戦しましたが、授業で学習した「さくらさくら」のメロディが弾けると子どもたちは、とても […]
【4年生】6年生を送る会の練習
先週から、6年生を送る会に向けて体育館で練習をしています。 6年生へのありがとうの気持ちが伝わるように、皆で揃えて礼をする練習をしました。また、笑顔で踊ったり、表現したりするなど、本番に向けて気持ちを高めています。
【1年生】6年生を送る会に向けて
6年生を送る会に向けて、ダンスと歌の練習を頑張っています。4月から、通学団だけでなく、毎日の清掃や給食の片付けなどもお手伝いしてくれた6年生に感謝の […]