2学期最後の『1年生6年生なかよし交流会』を行いました。今回は、1年生と6年生の教室に分かれて、折り紙やかるた、オセロなどをして楽しい時間を過ごしました。6年生の児童が優しく折り紙でコマや紙飛行機などを折ってくれて、1 […]
2024年12月の投稿一覧
【児童会】 赤い羽根共同募金 贈呈式
「赤い羽根共同募金」の贈呈式を行いました。全校にご協力いただき募金を全校を代表して児童会役員5名が蟹江町福祉協議会事務局長様にお渡ししました。ご協力ありがとうございました。
【2・4年生】ペア学年交流会
4年生の国語科の学習「クラスみんなできめるには」で話し合い活動を行い、2年生と仲を深めるための遊びを考えました。 4年1組と2年2組はドッジボールと大縄を楽しみました。 4年2組と2年1組はお祭りの出店を考え、魚釣りやボ […]
【全校】人権集会
12月2日(月)に人権集会を行いました。 人権に関する話を真剣に聞き、みんなが幸せに過ごすために大切なことを考えました。 また、人権に関する図書を贈呈していただきました。 人権について考えるきっかけとして、多くの児童に読 […]
【1年生・2年生】ニコニコ遊ぼう会
1年生と2年生で「ニコニコ遊ぼう会」を開催しました。2年生は、今日まで練習を重ねてきました。始めに、2年生が作った紙皿UFOの飛ばし方を教えてもらいました。3分間の練習では、回数を重ねるごとに遠くまで飛ばすコツをつかみ […]
【高学年】福祉実践教室
11月28日(木)福祉実践教室にて5年生は手話、6年生は点字を学びました。 5年生 手話は、耳の不自由な方にとってのコミュニケーションツールであることを知り、基本的なあいさつの仕方などを教えてもらいました。 講師の方から […]
【5年生】雪印出前授業
11月27日(水)2時間目から乳製品でおなじみの雪印乳業をお招き して、出前授業を行いました。 前半は、牛乳についてのお話を中心に「カルシウムの大切さ」を聞き、 後半は、バター作りに挑戦しました。作るのに苦戦しましたが、 […]
【全校】芸術鑑賞会
11月27日(水)に芸術鑑賞会を行いました。 今回は、夢団という劇団の方にお越しいただき「オズの魔法使い」の劇を鑑賞しました。 役者の方々によるお芝居や、迫力のある歌、ダンスに、子どもたちからは大きな歓声があがっていまし […]
【3年生】蟹江町消防署見学
11月25日(月)3年生が社会科「火事からくらしを守る」の授業の一環として、蟹江町消防署へ行きました。 蟹江町消防署では、消防車と救急車の設備や防火服に着替える様子などを見学させていただきました。消防士の方々が日頃、火災 […]
【1年生】サツマイモでハンコをつくったよ★
サツマイモを掘ったときに、小さなさつまいもがあったのでイモハンを作りました。イモの断面に竹串で模様を彫り、絵の具をつけてペタペタ・・・・。年賀状の周りに模様をつけました。カラフルな年賀状が仕上がりました。どんぐりや葉っ […]